ブログ

2020.01.12

酸蝕症

こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
あすは成人式ですね🎊
新成人の皆様、おめでとうございます!
連休の中日はあいにくのにわか雨でしたが、
あすは晴れる予報のようです😊成人式日和になりそうですね🌟

さて、「酸蝕症(さんしょくしょう)」という言葉を知っていますか?

酸蝕症とは、酸によって歯が溶ける症状をいいます。
「むし歯」はむし歯菌が餌である糖を分解するときに作る酸で歯が溶けますが、「酸蝕症」は細菌が関与しないという点がむし歯と違います。

以前は塩酸・硫酸・硝酸などを扱う工場において、酸のガスやミストが直接歯に作用して溶ける職業病として知られていましたが、最近は一般の方のお口の中でもみられるようになってきました。

原因は

・胃酸 ー 逆流性食道炎、摂食障害

・酸性の薬剤の服用 ー ビタミン剤、アスピリン 等

・酸の強い食品の摂り過ぎ ー 清涼飲料水、スポーツドリンク、果物、クエン酸、酢 等

で、その中でも酸の強い食品の摂り過ぎが一番多い原因と言われています。

だらだら食べ、ちびちび飲みに心当たりはありませんか?
もししているようでしたら注意が必要です。

また、食後にきちんと歯磨きをしている方も酸性のものに触れた直後の歯は柔らかくなっていますので、摂取後30分程度時間を置くか、歯磨き前に一度お水で洗口をしてから磨くようにしてください。

牛乳やチーズなどは歯の脱灰を防ぐカルシウムやリンを含む食品なので、酸性の食品にと同時または食後に摂ると良いとされています!

さらに
唾液の分泌促進やフッ素の活用も有効なので、
キシリトール100%ガムやフッ素配合歯磨剤の使用、フッ素の洗口液の使用など、取り入れてみてくださいね。
※当院でも販売しておりますのでぜひご利用ください✨

酸性の食品を摂ってはいけないというわけではありません!!
酸蝕症を理解した上で食を楽しみましょう!!

歯科衛生士 山口

0120-33-8172 03-3309-8123 24時間WEB予約