歯科医師

濱岡 正憲(はまおか まさのり)院長

患者さまへ浜岡歯科クリニックは次のことを目標に掲げています。
「最も良い予防方法と治療方法を提案できる医院でありたい」。
「最高の院内環境で、予防処置を中心にして、最適の処置をほどこすこと」。
その目標を達成するためには、スタッフ全員の力が必要になります。
スタッフ自らがクリニックの診療方針に沿った働きが出来るよう、日頃のミーティングにはじまり、外部講習会への参加などを通してモチベーションの維持向上を図るなど、お互いが切磋琢磨して成長出来るような労働環境を提供したいと考えています。
それでは、当院のスタッフをご紹介します。

濱岡 玄(はまおか はじめ)

      

出身地 東京都
趣味 物作り
持っている資格 日本口腔インプラント学会専修医         ITIインプラントスペシャリスト
どうして歯科医師を志すことになったのか? 中学校の時学校のボランティア活動で老人ホームにお邪魔させていただくことがありました。 その際、利用者の方が歯がなく、うまく飲み込めなくて、流動食を「美味しくない。普通の物が食べたい」とおっしゃっているのを見て、そのような方を少しでも少なくしたいと思い、歯科医師を志しました。
どういう考えで日々治療にあたってるか? 毎日楽しく会話し、おいしく食事していただけるよう考えております。 一人一人に合った治療をじっくりと相談し、納得していただいた上で、後々やって良かったと思っていただける治療を心掛けています。
患者様へのメッセージ 皆様の人生において少しでも長い間おいしく、楽しく食事していただけるよう考えております。
食事、会話の際余計なことを考えなくてもよいお口の中に、一緒にしていきましょう。

阿部 潤一(あべ じゅんいち)

    

出身地 青森生まれ東京育ち
趣味 ドライブ
どうして歯科医師を志すことになったのか? 進路を考える時に、子供の頃むし歯がなくて、歯医者さんに褒められたり、小学校で表彰され嬉しかったことを思い出し、そういうお子さんを増やしたいと思い志しました。
どういう考えで日々治療にあたってるか? お待たせしない予約時間 わかりやすい説明 痛くない治療を心がけています。
患者様へのメッセージ 皆さん、口元を隠さず会話したり、笑ったりしたいですよね。
お食事をおいしくいただきたいですよね。
お口の心配をしないで日常生活が出来るようお手伝いさせていただきます。
ぜひご相談ください。

濱田 昌之(はまだ まさゆき)

     

出身地 東京都
趣味 散歩
どうして歯科医師を志すことになったのか? 歯科技工士をしていて、より患者さんに近い位置で皆様のお口の健康に対して接する事が出来るのではないかと思った為。
どういう考えで日々治療にあたってるか? もし自分だったらどうして欲しいか、どのようになりたいかを考えながら、 一人一人の皆様が不自由なく生活できるようお手伝いが出来たらと心がけております。
患者様へのメッセージ 皆様の歯医者さんのイメージはどのような感じでしょうか?
怖い所?痛い所?治療が辛い所でしょうか…
歯が痛くならないと中々足が向かない所ですよね。
昔は虫歯になってしまう人が多かったので、そのようなイメージの場所でしょう。
しかし今では医科でも言われていますが、病気の予防が健康寿命を延ばすためには大切だと言われています。
浜岡歯科クリニックでは歯周病や虫歯の予防にも力をいれていますので、痛くならなくても、また痛くなる前に是非メンテナンスにいらして頂けたらなと思います。

小嶋 智子(おじま ともこ)

     

出身地 東京都
趣味 登山
どうして歯科医師を志すことになったのか? 子供の頃に歯科治療を受けることが多く、歯科医師が身近な存在で、理想の歯科医師像があったから。
どういう考えで日々治療にあたってるか? 患者様に安心して治療を受けていただけるよう、現状や治療内容をわかりやすく説明する事。 患者様に満足して使っていただけるよう、精度の高い治療を心がけ努力しています。
患者様へのメッセージ お口の健康には、お口の中の清潔とストレスのない生活が大事です!!
上手にブラッシングが出来るように習得しましょう。

長谷川 英二(はせがわ えいじ)矯正専門医

出身地 東京都
趣味 ドライブ
どうして歯科医師を志すことになったのか? 矯正歯科は歯科の中でも特に専門性が高く、歯科大学を卒業後も大学病院などで最低でも5年位は勉強しなくてはいけません。 その職人的な分野に興味がありました。 学生の頃の矯正の実習では毎日夜12時近くまで勉強して大変でしたが、 治療前と治療後の患者さんの顔つきが劇的に改善されている症例写真などを見て、絶対に矯正医になりたいと決意しました。
どういう考えで日々治療にあたってるか? 患者さんが一番治したいと思っている所と専門的な立場から見て直した方がいいと考える所は違っていることがよくあります。 そのため患者さんの主訴をよく理解することと、 こちらの考えも理解してもらえるように努力しています。 患者様へメッセージ:わからないことや不安に感じていることは、 早めに相談してください。 担当の歯科医師に直接言いづらい事は衛生士さんなどに相談してもOKです。