口臭

口臭

新型コロナ感染予防のため常にマスクをしていると、自分の口臭に気づいたり、もしかしたら臭っているかもと不安になられる方も多いかと思います。特にマスクをすると息苦しさから本来は鼻呼吸するべきところを口呼吸することが多くなり口腔内の乾燥から口臭が発生しやすい環境になります。

口臭は大きく分けて二つに分類されます

1.生理的口臭 (誰にでも起こる口臭)

起床時、空腹時、緊張時、疲労時、加齢によるものなどがあります。またホル  モンバランスの変化に起因する口臭や、アルコールや薬物など嗜好品によるものもあります。

2.病的口臭

歯周病や多数の重度の虫歯、舌苔など口腔内に問題がある口臭や、副鼻腔炎、咽頭喉頭の炎症など耳鼻科領域に問題がある場合、糖尿病など全身疾患が原因のものがあります。

生理的口臭は比較的簡単に口臭をなくすことができますが、病的口臭では原因となっている病気の治療が必要となります。

みなさん気になる口臭ですが、浜岡歯科クリニックは口臭治療で有名な本田俊一先生の認証を受けた、ほんだ式口臭治療提携クリニックです。検査をして口臭の有無や原因、対策を講じることが可能です。

ご興味のある方はぜひお声掛けください。まずはトリートメントコーディネーターが内容や時間、費用についてご説明します。

注1:自費診療となります

注2:新型コロナ感染症が終息するまでは感染対策を踏まえた簡易コースとなります。

世田谷区 千歳烏山 浜岡歯科クリニック

歯科医師 阿部の担当でした。

口臭治療簡易コース

口臭治療簡易コースのおしらせ

当院は口臭治療の第一人者である本田俊一先生の認証を受けた、ほんだ式口臭治療提携クリニックですが、現在新型コロナウイルス感染症予防のため、リスクのある検査項目を省略した簡易コースにより実施しております。

●内容としましては

1.簡単な問診

2.簡単な虫歯と歯周病のチェック

3.口臭ガス測定(下記の検査機器を使用します)

ムーカス:口腔内の乾燥度を調べます

オーラルクロマ:代表的な口臭関連ガス3種類を精密に測定します(口腔内・        呼気)

BBチェッカー:40センチの距離で相手がどのように感じるかを数値化します(口腔内・呼気)

アテイン:最も臭いときの口臭レベルを推定します(口腔内)

4.舌・頬粘膜視診

5.結果説明(検査結果から口臭の有無を判定)

6.対処法・推奨製剤の選択と説明

●所要時間は1時間~1時間30分です。

●費用は2万5千円+税

対処法として製剤をご購入の場合は別途(6000円~13000円位×必要回数分)かかります。

●注意事項

一回で終了です。口臭が改善したか再検査ご希望の場合は上記の金額と時間が再度必要となります。

さらに詳細な検査やカウンセリングを含めた治療をご希望の場合は、新型コロナウイルス感染症の流行が終息後、ほんだ式口臭治療にてお受けいたします(費用別途)

詳しい内容をお聞きしたい方はトリートメントコーディネーターのご予約をお取りください。(治療は別日になります)

世田谷区 千歳烏山 浜岡歯科クリニック

歯科医師 阿部が担当しました。