キシリトールチョコレート

 

はじめまして!

今回は歯科衛生士の安部がブログを担当させていただきます。

よろしくお願いいたします。

先週は東京でもちらほらと雪が降り、さらに寒さが増してきましたが、体調などを崩されたりはしていませんか?

早いもので今週から2月にはいりますね。

浜岡歯科クリニックでは、2月に来院された患者様にチョコレートをお配りしています。

チョコレートというとむし歯をつくってしまう原因になってしまうのでは?と疑問を持たれる方も多いのではないでしょうか。

歯医者さんが作ったチョコレートは、「子どもたちの大好きなチョコレートで楽しくむし歯を予防したい」と願う歯科医師の発案で生まれました。

「むし歯になるからチョコは食べちゃダメ」とよく言われますね。

実際にチョコレートに含まれるカカオはリラックス効果やダイエット効果があり、認知症にも有効だと言われています。

実はチョコレートの中でむし歯を作る原因となっているものは「お砂糖」!!

そこで、このお砂糖をまったく使わず、甘さを出す甘味料を100%キシリトールで代用することでむし歯が予防できて、美味しいチョコレートを食べることができるんです(^^)

もちろん普段のセルフケアの歯磨きや定期的な歯医者さんでの検診は「むし歯予防」に欠かせませんが、それにプラスして、楽しみながらむし歯予防を考えてもらうチョコレートになります。

今週も皆様のご来院をお待ちしております。

世田谷区 千歳烏山

浜岡歯科クリニック 歯科衛生士 安部

歯医者さんが作ったチョコレート

皆さん、こんにちは!

早いものでもう2月ですね。

2月のイベントといったらバレンタインデー🍫

浜岡歯科クリニックでは、2月に来院された患者様にチョコレートをお配りしています!

歯医者さんに行ったら、

「チョコレートはむし歯の原因です!」と言われそうですよね

ですが、歯医者さんが作ったチョコレートというものがあるんです!

歯医者さんが作ったチョコレートってなに?と、そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?

なんと、むし歯予防に効くチョコレートなんです! 

「歯医者さんが作ったチョコレート」とは、

「子どもたちの大好きなチョコレートで楽しくむし歯を予防したい」と願う歯科医師の発案で生まれました。

「むし歯になるからチョコレートは食べちゃダメ」とよく言われますよね。

それを逆手にとって「チョコレートを食べてもむし歯が予防できるようにしよう」という発想なのです。

実際にチョコレートに含まれるカカオはリラックス効果やダイエット効果があり、認知症にも有効だと言われています。

チョコレートの中でむし歯を作る原因となっているのは「砂糖」です。

そこで、砂糖をまったく使わず、甘味料を100%キシリトールにすることで「むし歯が予防できるチョコレート」となっているのです。

もちろん、歯磨きやうがい、メインテナンスなどは「むし歯予防」に欠かせません。それにプラスしてこういったチョコレートで楽しくむし歯予防をしていくこともオススメです。

歯科助手 中里