セラミック治療で美しく健康に!

みなさん、こんにちは!

早いもので6月になりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

東京は、梅雨入りはまだのようですが、雨が降るとジメジメしますね。季節の変わり目ですので、体調を崩さないようくれぐれもご自愛ください!

さて、みなさんは「セラミック治療」というと、天然の歯に近い透明感や色調を再現できるため「歯を白く美しくできる審美的な治療」というイメージを持っている方が多いと思います。

実は、見た目の美しさももちろんですが、「歯を長持ちさせ、健康面にも良い」というメリットがあります。

①『セラミックは劣化・変色しないので、美しさを維持できる』

保険で前歯を治療した場合、表面がプラスチックのため、どうしても変色してしまいますが、セラミックは劣化・変色・着色などがないので、年月が経っても治療後の美しさを持続することができます。

②『虫歯が再発しにくい』

銀歯で治療をすると劣化により、歯と詰め物との間、被せ物との間に隙間ができてしまい、二次虫歯になりやすいですが、セラミックは劣化・変形がないので再度虫歯になるリスクを減らすことができます。

③『歯や歯肉の変色、金属アレルギーの心配がない』

銀歯の場合、歯や歯肉を黒く変色させたり、金属アレルギーの原因になることがあります。セラミックはそのような心配がなく安全です。

また、セラミックは唾液を吸収したり、傷がつかないため、汚れや歯垢が付着しにくく衛生的です。

 

セラミック治療は、見た目が良いだけではなく、体に優しく、歯を長持ちさせることにつながります。

「笑った時に奥歯の金属が見えて気になる」、「以前治療した前歯が黄ばんできた」・・・など、普段気になっていることがありましたら、お気軽にご相談ください!

世田谷区 千歳烏山

浜岡歯科クリニック トリートメントコーディネーター

山口が担当いたしました。

お薬手帳も忘れずに!

皆さん、こんにちは!チーフの山口です。

3月に入り、日中は暖かい日が増えてきましたね!

ですが、東京は昨日突然の雪が降りだしてびっくりしました。

まだまだ日々の気温差がありますので、体調を崩さないようくれぐれもご自愛ください!

 

さて、みなさんは病院や薬局に行くときはお薬手帳を持っていくけれど、

「歯科医院では必要ないだろう」と思っていませんか?

実際にご来院いただいている患者様でも、お薬手帳をお忘れになる方が多くいらっしゃいます。

体とお口の中のことは別物と思われがちですが、実は持病やその治療薬が歯科の治療に与える影響はとても大きいのです。

お薬手帳を拝見すると、服用中のお薬の種類だけではなく、患者様がどんな持病の治療を受けていらっしゃるかもわかりますので、全身状態に配慮した安全な治療を進めることができます。

例えば糖尿病や高血圧などの持病があると、歯科治療後の歯茎の傷が治りにくかったり、持病の治療のために飲んでいるお薬が、歯科治療の際に副作用を起こして治療の邪魔をしてしまうことがあるのです。

患者様の情報を知らずに、治療をすることは絶対に避けたいので、

他科で受けている治療、処方されているお薬をできるだけくわしくお伝えいただきたいのです。

当クリニックに初めてご来院された方には、治療の前に必ずトリートメントコーディネーターがご記入いただいた予診録の情報をもとに、患者様と一緒に内科的な事項の確認をしております。

さらに、当クリニックでは1年ごとに『予診録』の更新をお願いしております。ご面倒おかけいたしますが、なるべく詳しくご記入いただけると助かります。

常用されているお薬が変更になった際は、その都度お伝えください。

治療を安全に、スムーズに進めるため、ご協力をよろしくお願いいたします!