歯ぎしり

みなさんこんにちは☼

お天気が変わりやすかった
8月も残り僅かとなりましたが

いかがお過ごしでしょうか?

今回は歯ぎしりについてです。

私自身も歯ぎしりや食いしばりがあり

一時期悩まされていました。

顎が痛い開かない
歯がしみる
ほっぺを噛んでいる

頭や肩も痛い気がする

なんてことありませんか?

それはもしかしたら
疲れや虫歯などではなく
歯ぎしりや食いしばりの

可能性もあるかもしれません。

歯ぎしりにはいろいろなタイプがありますが
成人の方の歯の噛む力は

およそ30〜70kgと言われています。

寝てる間や何かに取り組んでいる際
無意識に歯に負担がかかり

痛みや揺れの原因になっているかもしれません。

普段歯ぎしりはしないという方も
口腔内を拝見した際に
歯がすり減ってしまっている

ケースも少なくありません。

実際に自分もしみてしまったり
一時期は口が開かなくご飯を食べるのも

困難なことがありました。

そして成人の方だけではなく
ちいさなお子様も歯ぎしりや食いしばりを

している事もあります。

治療法は様々ですので
歯ぎしりや食いしばりだけではなく
お口のトラブルで「もしかしたら…」

と思うことがありましたらご相談お待ちしております。

世田谷区 千歳烏山 浜岡歯科クリニック

歯科助手 大場が担当致しました。

顎関節症

皆様お久しぶりです。
東京では再びコロナウイルスの感染傾向が高くなっている気がいたしますが、自分や周りの人の為に自身でできる限りの感染予防対策をしていきたいですね。

今回は以前にもお話したと思いますが、「顎関節症」についてのお話です。

顎の関節は、左右が対になって同時に動き、しかも回転しながら前に出るという複雑な動きをする唯一の関節です。
左右のバランスが崩れる等、ちょっとしたことで影響を受けやすく、成人のおよそ半数が顎に何らかの異常を感じたことがあるという事です。

「顎の関節や筋肉が痛む」「顎の関節がカクカク鳴る」「口が開かない」などの症状を引き起こす病気を総称して「顎関節症」といいます。症状が悪化すると治療が難しくなるため、早期発見・治療が大切です。

そこで顎関節症のセルフチェック!です。

・check1 口を大きく開いたとき、人差し指から薬指を並べた3本指を縦にして入りますか?

すっと入る     1点
ほぼ問題ない    2点
どちらともいえない 3点
やや困難      4点
全く入らない    5点

・check2 口を大きく開け閉めした時、あごの痛みがありますか?

全くない      1点
たまにある     2点
どちらともいえない 3点
しばしばある    4点
いつもある     5点

・check3 口を大きく開いた時、まっすぐに開きますか?

いつもまっすぐ   1点
たまに曲がる    2点
どちらともいえない 3点
しばしば曲がる   4点
いつも曲がる    5点

・check4 干し肉、するめ、タコなど硬いものを食べるとあごや顔が痛みまか?

痛まない      1点
たまに痛む     2点
どちらともいえない 3点
しばしば痛む    4点
いつも痛む     5点

以上の質問にお答えして、点数を合計してください。
9点以上の方は顎関節症の疑いがあります。
check2 で「痛みがある」と回答した方はそれだけでも注意が必要です。

顎関節症の症状はさまざまで、顎の関節で音が鳴ったり、お口が開かなくなったり、痛みを伴う場合もあります。
また治療も、顎の機能訓練・お薬・マウスピース・手術などさまざまです。
普段、無意識のうちにやっているさまざまな習慣(歯ぎしり・食いしばり・頬づえ等)はなかなか自分だけでは改善できません。心当たりのある方や、チェックリストで9点以上だった方はお早めの受診をお勧めいたします。
口腔環境を守るためには定期的なチェックが欠かせません、是非メンテナンスにもいらしてください。

歯科医師濱田が担当いたしました。