「むし歯を治療したらもう安心」ではない!?

こんにちは!

早いもので今年もあとわずかとなりました。毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

今日はクリスマスですね!ご家族やご友人と楽しく過ごされている方も多いかと思います。

コロナウィルスやインフルエンザも流行してきているようです。感染予防対策を忘れずに、くれぐれも体調に気を付けてお過ごしくださいね!

 

さて、みなさんは「むし歯を削って詰め物をしたら歯が強くなった!」と安心してはいませんか?

歯の表面を覆うエナメル質は体の中でも最も硬い組織です。

これに勝る素材はそうそうなく、削って詰め物をした後の歯はむしろ弱くなっていますので、今までと同じケアを続けていては、むし歯が再発するリスクが高いのです。

また、大人の方は子供時代とはまた違う「大人むし歯」になる心配もありますのでご注意ください!

注意が必要な「大人むし歯」の例として、

①歯の磨きすぎや加齢で歯ぐきが下がってしまい、露出した歯の根元がむし歯になってしまう

②詰め物やかぶせ物と歯のすき間から、ばい菌が入り込み、むし歯が再発してしまう・・・

などのケースが挙げられます。

 

歯科治療が終わった後は、今までよりも確実に歯の汚れを落とすケアが重要となります。

浜岡歯科クリニックでは、治療後の口腔内の状態を保っていただくため、定期的なメンテナンスのご案内や、最適なケア用品のアドバイスも行っております。

どのように磨いたらよいか、どんな歯ブラシを選んだらいいかわからない・・・などご質問がありましたら、担当の先生や歯科衛生士さんに遠慮なくご相談ください!

 

さて、浜岡歯科クリニック スタッフブログの年内更新は今回で最後となります。次回の更新は、新年1月15日を予定しておりますので、ぜひご覧ください!

 

また、クリニックの年内の診療は、12月29日(木)18:00まで。

12月30日(金)から1月5日(木)まで休診。

年始は1月6日(金)より通常診療となっております。

 

 

本年も多くの患者様にご来院いただき、感謝申し上げます。来年もスタッフ一同患者様に安心して通院していただけるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2023年も、皆様にとって素晴らしい年でありますように心よりお祈り申し上げます。

よいお年をお迎えください!

 

世田谷区 千歳烏山

浜岡歯科クリニック トリートメントコーディネーター 山口

 

 

 

コロナウィルス対策について

今般、日本国内でのコロナウィルス感染が拡大しご来院の皆様におかれましてもご心配されていることと存じます。
浜岡歯科クリニックではご来院の皆様の安全確保のため下記の対策を実行しておりますのでご報告いたします。

A)院内感染予防対策

1.患者様、スタッフ全員への感染対策

①玄関にアルコール手指消毒液設置(コロナウィルスにはアルコールが有効)

②待合洗口コーナーに洗口液の設置

③ウィルス殺菌作用のある次亜塩素酸含有の加湿器3台設置(院内全範囲有効)

④個別チェアーに口腔外バキューム設置(6台) 唾液、粉塵の吸入ろ過装置

⑤業務用空気清浄機「エアロシステム35M」の設置

ウィルス不活性化に有効な天井埋め込み式空気清浄機2台設置

⑥患者様ごとに診察器具の滅菌と個別包装

2.スタッフ及びスタッフからの感染予防対策

①毎朝スタッフ全員の体温測定と体調管理シート記入(発熱の場合は自宅待機)

②スタッフ全員のマスク着用

③ゴーグル着用

④口腔外バキューム使用

B)患者様へのお願い

上記の感染対策を行っておりますが、院内での感染防止のため下記の項目にご協力ください。

予約当日、体調不良の方はご予約変更のご連絡をお願いいたします。

体調不良とは?→体温が37.5度以上の方、咳、痰、倦怠感のある方など

来院時の体温測定にご協力ください。(受付にてスタッフが測定いたします。)

体温が37.5度以上の場合は、申し訳ありませんがご予約の取り直しをお願いいたします。ご来院のすべての方々の安全を第一に考えてのことですのでご理解ください。

③マスクは現在品薄状況なので、各自でご自宅よりご持参ください。

以上、現在のコロナウィルス感染拡大の状況を踏まえ、ご来院の皆様の安全確保のためスタッフ一同努力をしておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

医療法人社団恵正会 浜岡歯科クリニック スタッフ一同

 

歯科医師阿部が担当しました。