春休みは検診へ!

みなさん、こんにちは!

早いもので、1月も半ばを過ぎました。

毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

コロナウイルスの感染者数も増えてきており、心配な日々が続いていますね。

感染対策をしっかりして、体調を崩さないようくれぐれもご自愛ください!

 

さて、学生の方々は、寒い冬が終われば、もう少しで春休みが待っていますね!進級や進学など楽しみなことがたくさんあるかと思います。

とくに中学生の方は、高校生になると勉強や部活で忙しくなり、歯科医院に行く時間が取りにくくなります。

今後、進路が決まり、時間に比較的余裕がある春休みに、歯科検診・治療を受けることをおススメいたします。

初期に治療をすると、受診回数・時間・費用が少なく済みますよ。

虫歯はもちろん気になると思いますが、思春期は歯肉炎にも注意が必要です!

歯と歯茎の隙間に歯ブラシが行き届かないでいると、細菌が増殖して、歯肉に炎症を引き起こし(歯肉炎)、歯肉や歯を支える骨が溶けて歯を失うことになります。(歯周炎)

思春期はホルモンバランスが大きく変化するため、その影響で細菌が急増し、歯肉が赤くはれたり、出血しやすくなります。(思春期性歯肉炎)

また、唾液量も減少しやすく、口臭の原因にもなります。

歯周病は歯肉炎の段階では痛みはほとんどありませんが、症状はどんどん進んでいきます。

しかし、早く発見して歯と歯茎の周りのプラークを歯ブラシで除去すれば健康な状態に戻すことが可能です。

世田谷区では、「子ども医療費助成制度」があり、中学校修了前までは健康保険証と医療証を提示すると、健康保険適用の自己負担分を支払わずに受診することができます。

なお、浜岡歯科クリニックでは、スポーツマウスガードの作成や矯正の相談も行っておりますので、少しでも心配なことや気になることがあったらお気軽にご相談ください!

毎日の歯みがきと定期的な歯科検診で、歯と口の健康を保ちましょう!

 

 

世田谷区 千歳烏山

浜岡歯科クリニック トリートメントコーディネーター

山口が担当いたしました。

春休みに歯医者に行こう!

こんにちは!

早いもので1月も終わり、暦の上では春になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

まだまだ寒い日が続いていますが、日によっては気温の変化が大きい時もあり、体調の管理が大変ですね。

感染予防対策にプラスして、栄養のある食べ物をしっかり食べて、体調を崩さないようくれぐれもご自愛ください!

 

世田谷区では令和3年1月から3月まで

『中学生最後の春休みは、歯科検診・治療のチャンス。春休みに歯医者に行こう!』キャンペーンを実施しています。

思春期は、ホルモンバランスの乱れや生活の変化の影響で、歯茎の腫れや出血、口臭などの歯肉炎が起きやすい時期ですので、虫歯や歯肉炎の原因となる歯垢(プラーク)をしっかり取り除くことがとても大切です。

虫歯かも?と心配な歯がある場合や、歯茎からの出血がある場合は、放置せずに一度歯科医院で検査することをおススメします。

さらに、高校に進学すると、勉強や部活で忙しくなり歯科医院に行く時間が取りにくくなります。

虫歯や歯肉炎を初期に治療をすると、受診回数、時間、費用も少なく済ませることができます。早期発見、早期治療が大切です。

進路が決定し、時間に比較的余裕がある春休みに、歯科検診や治療を済ませて、健康で楽しい毎日を送れるように準備をしておきましょう!

2月に浜岡歯科クリニックにご来院いただいた患者様に、甘味料としてキシリトールを使用したチョコレートを差し上げています。(申し訳ありませんが数量限定ですので、品切れの場合はご了承ください。)

歯科に行くのが久しぶりの方や、気になるところがある方はお気軽にご連絡ください。

世田谷区 千歳烏山

浜岡歯科クリニック トリートメントコーディネーター

山口が担当いたしました。