スポーツマウスガード(マウスピース)とは
スポーツマウスガードはスポーツマウスピースとも言われシリコーン製の材質でできています。
使用する目的としては
- スポーツ中の事故での外傷から歯を守る
- 顎の関節の保護や衝撃の緩和
- 脳震盪の予防
- バランス感覚や運動能力の向上
などがあります。
アイスホッケー・空手・ボクシング・アメリカンフットボール・ラグビー・ラクロス等、コンタクトスポーツ競技の中にはマウスピースの装着が義務づけられているものもありますが、その他のスポーツにおいても使用の有用性(衝撃からの歯牙や顎骨の保護やバランス感覚や運動能力の向上)がうたわれています。


市販品マウスガードとオーダーメイドの違い
スポーツマウスガードは歯科医院で作るものと、市販のものがありますが、歯科医院で製作したものの方が自分の歯や顎の形にあったものを作るのでしっかりとフィットし外れにくく製作できます。又、各々のスポーツに合わせて形や厚みを変えることが可能となります。
市販のものは合いがあまりよくない為外れやすく、保護能力も低くなってしまいます。
当院ではスポーツの種類や使用目的別に厚さ2mmのシングルタイプと4mmのダブルタイプをご用意してあります。又、特殊な形状やデザインも別途費用は掛かりますが製作可能ですのでご相談下さい。
シングル(2mm)タイプ
歯薄いので、初めて使う方や直接歯に衝撃が加わらないトレーニングにお勧めです。薄く違和感などは少ないですが、耐久性が低いため劣化が他と比べ速くなります。
ダブル(2mm+2mm 重ね)タイプ
最もおすすめするのがこのタイプです。衝撃と咬合圧が加わるところは厚く、舌側と最後臼歯を薄くすることにより、違和感が少なく呼吸や会話もしやすくなります。格闘技など本格的なプロの方からスポーツを楽しみたい方、声をかけ合うスポーツなど、すべてのスポーツにおすすめです。
各タイプの詳細が知りたい方はこちら
デンタルアクト様マウスガードHP
マウスガードは一度作ればずっと使えるものではなく、スポーツの種類や個々の咬合によって使用できる期間が変わってきます。咬合状態によっては半年から1年程度ですり減ってしまいます。その為一度作って終わりではなく、定期的なメンテナンスや再製作が必要となります。
作成期間(回数)
完成までの流れ
- 1日目
カウンセリング+上下の歯のかたどり - 2日目(約1週間後)
1日目にとった型を使って制作したマウスガードを試適し調整
費用
- シングルタイプ 8,800円(税込)
- ダブルタイプ 16,500円(税込)
注)特殊な形状やデザインの場合は別途費用がかかります。
画像提供:デンタルアクト様