口臭治療(息さわやか外来)
口臭が強く悩んでいる方は当院の口臭外来(息さわやか外来)までご相談ください。口臭が強くなると人前で口元を隠してしまったり、コミュニケーションを避けがちになったりと、さまざまな問題が起きる可能性があります。口臭の中には、むし歯や歯周病など歯を失う原因が隠れている場合もあるため、口臭にお悩みの方は一度ご相談ください。
口臭の種類
生理的口臭
生理的口臭は、誰にでもある口臭です。例えば起床時の口臭は、就寝中に唾液の分泌が減少したことで細菌が増殖し、ニオイを発生させるものです。特に、むし歯や歯周病がある方は口内細菌の量が多いため、起床時の口臭が強くなりやすいでしょう。
そのほか、空腹時や緊張時、口呼吸によって口の中が乾いている場合も細菌が増殖しやすくなり、ニオイも強くなります。中でも口呼吸は、睡眠時無呼吸症候群やアトピー性皮膚炎、鼻づまり、いびきなどの原因でもあるため、なるべく鼻呼吸に改善することが大切です。
病的な口臭
病的な口臭とは、胃や腸など消化器系の病気やむし歯、歯周病などによって起きる口臭のことです。中でも歯周病は口臭の大きな原因になりやすいため、早期発見・早期治療・予防を意識して下さい。むし歯や歯周病、消化器系の病気が改善すると口臭の改善も期待できます。
口臭の原因となる口腔内のトラブル
歯周病
歯周病は、歯垢や歯石に含まれた歯周病菌が毒素を出し、歯ぐきや歯を支える歯槽骨を溶かす病気です。歯周病菌は、口内に蓄積した汚れをエネルギーに硫化水素やメチルメルカプタンといったガスを生成します。つまり、歯周病菌が多く生息するような口内環境だと口臭が強くなるのです。
歯周病が進行すると歯ぐきと歯槽骨の大部分が失われ、歯が自然に抜けてしまう恐れもあるため、なるべく早く治療を受けることをおすすめします。
むし歯・詰め物や被せ物の不適合
むし歯が歯の根まで進行すると、その先にある歯周組織が膿むことで口臭を発生させる場合があります。また、詰め物・被せ物の劣化によって天然歯との間にすき間ができ、そこに歯垢が溜まることでニオイを発生させます。
舌苔
舌苔(ぜったい)とは、食べカスや細菌、口内の古い細胞などが舌に付着した白い苔のような物です。舌苔は誰にでもあるものですが、増えすぎてしまうと口臭を引き起こすため、日々チェックとケアを怠らないようにしましょう。
通常、唾液の自浄作用が働くことで舌苔は洗い流されるのですが、唾液の分泌が低下していると舌苔が蓄積します。
もっと気軽に口臭の検査を受けたいというご要望におこたえして、口臭治療簡易コースにより実施しております。
治療の流れ
-
1ご予約
お電話で口臭治療簡易コースのご予約をお取りください。※1
-
2口臭治療
-
- 問診
- 口臭ガス測定
- ムーカス:口腔内の乾燥度を調べます
- オーラルクロマ:代表的な口臭関連ガス3種類を精密に測定します(口腔内・呼気)
- BBチェッカー:40センチの距離で相手がどのように感じるかを数値化します(口腔内・呼気)
- アテイン:最も臭いときの口臭レベルを推定します(口腔内)
- 舌・頬粘膜視診
-
3結果説明
- 対処法・推奨製剤の選択とご説明
-
※1 土曜日は口臭治療を行っておりません。
詳しい内容をお聞きしたい方はトリートメントコーディネーターがご説明します。(要予約・治療は別日)
認定女性歯科医師もおりますので、ご希望の場合にはお申し出ください。
所要時間
1時間~1時間30分
費用
・44,000円(税込)対処法として製剤をご購入の場合は、別途6,000円から13,000円位がかかります。
・2回目の検査をご希望の場合22,000円(税込)で承っております。
・定期的に検査をご希望の場合12回コース(初回を含む)、通常242,000円(税込22,000円×11回)のところ220,000円(税込22,000円お得)もございます。
・ご希望の方は治療終了後トリートメントコーディネーターにお申し付けください。
口臭検査機器紹介
ボディチェッカー
自律神経の状態を計測します。
オーラルクロマ
主要口臭成分とされる、硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドを分類して計測します。
ムーカス
口腔内の乾燥度を計測します。
BBチェッカー
40センチ離れた状態で人が口臭をどのように感じるか数値化します。
アテイン
口臭を起こすバクテリアを活性化し、患者さんに起こりうる最大口臭レベルを計測します。
治療用製剤
EBオーラルリンス (本田歯科提携クリニック専売品)
(EBオーラルリンス)
基本成分のCLO2(二酸化塩素)が口臭の原因である口腔内のニオイの元に、直接的な働きかけると同時に約12時間「酸素の力」で口臭予防を実現します。
Pro Fresh CL (本田歯科提携クリニック専売品)
(プロフレッシュCL)
成分の二酸化塩素が長時間口臭抑制します。
殺菌剤と違い耐性菌ができる心配がありません。
PROBIOTICS TABLET(本田歯科提携クリニック専売品)
(プロバイオティクス タブレット)
口臭の最も好発発生部位である舌根部の細菌学的環境の改善を図ることで口臭の発生を抑制します。
Excellent Breath DENTAL PASTE
(エクセレントブレス デンタルペースト)
合成界面活性剤フリー、唾液分泌促進、保湿、抗炎症、抗過敏、中和効果があります
Excellent Breath MOUSE CONDITIONER
(エクセレントブレス マウスコンディショナー)
唾液分泌量低下によりカラカラ・ヒリヒリといった不快感感覚や老化による口腔内乾燥症状を改善します。
ORACONTI CL1
(オラコンティ CL1)
口腔粘膜の保湿、プラーク増加抑制、中和、う蝕や歯周病菌増殖抑制し、口臭ガスを分解中和、抗過敏、保湿効果があります。
ORACONTI CL2
(オラコンティ CL2)
唾液の働きをカバーし不快感覚を改善することで口臭を抑制します。
保湿乾燥改善効果もあります。
SOSORO DX(本田歯科提携クリニック専売品)
(ソソロ DX)
茶葉抽出液のカテキン等の作用により口腔内の不良タンパク質等を塊にして除去し舌やのどの不快症状を改善します。
Excellent Breath ブレスコントロールガム(青リンゴ味)
唾液分泌促進と口腔内の緊張緩和、舌表面の清掃効果があります。
注意事項
ご予約について
初診の場合、診療時間を1時間半、再診の場合は30分~1時間を確保しております。もしキャンセルされますと予約待ちの患者様に多大な迷惑となります。また完全自由診療となりますので、費用等も十分にご検討の上ご予約をお取りください。
診察当日について
- 口臭治療当日は予約時間に余裕を持ってお越しください。完全予約制ですので15分以上遅れますと診療をお断りする場合もございますのでご注意下さい。遅れそうな場合は必ずご連絡ください。(0120-33-8172)
- 当日の治療前には、臭いの強い食べ物や飲み物(にんにくやアルコールなど)、喫煙を避けてください。また、歯磨き粉の使用やブレスケア製品(洗口剤や口臭対策スプレーなど)を使用しないでください。これらのことを守ることで、より正確で効果的な治療を行うことができます。
- 口臭は非常にデリケートな内容を含んでいるためお電話でのご相談には応じられません。あらかじめご了承ください。