「もしかしたらお口が臭っているかも」と不安になったことはありませんか?
口臭の原因は様々です。原因がわからず悩んでしまい、間違ったケアでより悪化させ、さらに悩んでしまう方も少なくありません。
そんな悩みにお応えできるように、当院では口臭治療の第一人者本田俊一先生の認証を受け、ほんだ歯科提携クリニックとして口臭外来を開設しました。
ほんだ式口臭治療法の、問診、唾液検査、各種口臭検査後、カウンセリングにより、原因と解決法を一緒に探り、もう口臭で悩むことのない人生を目指しましょう。
口臭の種類と原因は?
大きく2つにわかれます。
-
- 生理的口臭
- 加齢、起床時、緊張時、空腹時、疲労時など誰にでも起こりうる口臭
-
- 病的口臭
- 歯周病などの歯科疾患が原因の口臭、副鼻腔炎など耳鼻咽喉科疾患が原因の口臭、糖尿病などの全身疾患が原因の口臭
治療の流れ
初診の場合
-
ご予約
お電話で書類のお渡しとご説明のご予約をお取りください。
-
書類のお渡しとご説明 (1日目 約30分)(当日口臭治療は行いませんのでご注意ください。)
初回はトリートメントコーディネーターが口臭治療の概要と記入書類(生活調査表)のご説明をします。
【生活調査表について】
口臭には飲食生活習慣や生活リズムが影響するため、口臭治療予約日の1週間前から記録を取り、次回来院時に必ずお持ちください。
生活のタイムテーブル(例:起床・食事・出勤・帰宅・就寝)と朝・昼・晩の食事内容(飲み物についても)、口臭の発生状況(ご自分で感じる場合はどんな時にどのような口臭がしたか具体的に書く)その他口臭に関する情報をできるだけわかりやすく記録して下さい。
一日目に必要な書類の代金(11,000円(税込))は初診料(33,000円(税込))に含まれます。(初診料=書類代金11,000円+初回診療費22,000円)
但し、初診資料をお渡しした後にご予約をキャンセルされた場合、書類代金の返金はありません。また初診は3時間予約枠をお取りするため、複数回キャンセルの場合にはキャンセル料がかかります。(キャンセル料11,000円/回)
医院の都合により当日の休診が生じた場合には、ご予約を優先してお取りし次回診療費より11,000円(税込)を差し引かせて頂きます。
書類のお渡しとご説明はコースの回数に含まれません。
-
口臭治療(2日目 約3時間)
検査結果よりチャートを作成し口臭の原因を一緒に解明しています。
- 問診
- 口臭の状態について詳しくお話を伺います。
- 検査
- 一般歯科検査、各種口臭ガス検査、舌検査、官能検査、尿検査(2回目以降なし)を行います。
- 結果説明とカウンセリング
- 検査結果よりチャートを作成し、口臭の原因を一緒に解明致します。
- 対処方法説明
- ご自宅での生活習慣改善策や、製剤の使用法をご説明します。簡単コースはここで終了です。
- 次回予約
- すっきりコース、きっちりコースは次回予約をお取りします。
再診の場合
-
受付
初診時にお渡しした二回目の生活調査表を受付にお渡しください。
-
再検査(すっきりコースでは1回、きっちりコースでは2回実施)
一般歯科検査、各種口臭ガス検査、舌検査、官能検査を行います。
-
結果説明と再カウンセリング
生活習慣改善策の実施状況の確認、検査結果から改善点と問題点を再度カウンセリングし対処方法をご説明します。
-
次回予約
次回分の生活調査表をお渡しし、予約(約3週間後)をお取りします。
検査機器紹介
ボディチェッカー
自律神経の状態を計測します。
オーラルクロマ
主要口臭成分とされる、硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドを分類して計測します。
ムーカス
口腔内の乾燥度を計測します。
BBチェッカー
40センチ離れた状態で人が口臭をどのように感じるか数値化します。
アテイン
口臭を起こすバクテリアを活性化し、患者さんに起こりうる最大口臭レベルを計測します。
CAT21Buf
刺激時の唾液分泌量と、中和能力を調べます。
サリバPFTキット
安静時の唾液分泌量と中和能力、唾液の混濁レベルを調べます。
ポケットケム
尿を調べることにより基礎的な内科的診査をします。
治療費(税別 口臭治療は自由診療になり、一般歯科治療は含まれておりません。)
基本料金
初診料 | 33,000円(検査書類代金を含む) |
---|---|
検査料 | 22,000円 |
再診料 | 22,000円 |
再初診料 | 44,000円(最後の治療から1年以上期間が開いている場合は口腔内の状態が変化しているため、初診時と同じ各種口臭測定・精密検査・診断を行う必要があります) |
口腔ケア用品 | 6,000円~13,000円位 |
治療コース
料金表
カード可:VISA/MasterCard/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners Club
-
簡単コース(1日コース)
初診料+検査料 33,000円+22,000円=55,000円(検査書類代金を含む) 料金 55,000円 -
すっきりコース(全3回 1回の治療では不安な方)
初診料+検査料 33,000円+22,000円=55,000円 再診料(再診2回) 22,000円×2回=44,000円 再検査料(1回) 22,000円×1回=22,000円 正規料金(合計) 121,000円 料金 110,000円(11,000円お得) -
きっちりコース(全5回 口臭をしっかり治療したい方)
初診料+検査料 33,000+22,000円=55,000円 再診料(再診4回) 22,000円×4回=88,000円 再検査料(2回) 22,000円×2回=44,000円 正規料金(合計) 187,000円 料金 165,000円(22,000円お得)
税込価格です。
上記金額以外に口腔ケア用品代(6,000円~13,000円位)が必要回数かかります。
注意事項
ご予約について
初診の場合、診療時間を3時間、再診の場合は30分~1時間半を確保しております。もしキャンセルされますと予約待ちの患者様に多大な迷惑となります。また完全自由診療となりますので、費用等も十分にご検討の上ご予約をお取りください。
診察当日について
- 口臭治療当日は予約時間に余裕を持ってお越しください。完全予約制ですので15分以上遅れますと診療をお断りする場合もございますのでご注意下さい。遅れそうな場合は必ずご連絡ください。(0120-33-8172)
- 食事や、歯磨きは普段通りにしていただいて結構です。
- 口臭は非常にデリケートな内容を含んでいるためお電話でのご相談には応じられません。あらかじめご了承ください。
口臭治療簡易コース
現在ほんだ式口臭治療は新型コロナウイルス感染症予防のため、簡易コースにより実施しております。
- 治療の流れ
-
- ご予約
お電話で口臭治療簡易コースのご予約をお取りください。※1 - 口臭治療
- 問診
- 口臭ガス測定
- ムーカス:口腔内の乾燥度を調べます
- オーラルクロマ:代表的な口臭関連ガス3種類を精密に測定します(口腔内・呼気)
- BBチェッカー:40センチの距離で相手がどのように感じるかを数値化します(口腔内・呼気)
- アテイン:最も臭いときの口臭レベルを推定します(口腔内)
- 舌・頬粘膜視診
- 結果説明
- 対処法・推奨製剤の選択とご説明
※1
土曜日は口臭治療を行っておりません。
詳しい内容をお聞きしたい方はトリートメントコーディネーターがご説明します。(要予約・治療は別日)
女性ドクターご希望の場合はお申し付けください。 - ご予約
- 所要時間
- 1時間~1時間30分
- 費用
- 27,500円(税込)対処法として製剤をご購入の場合は別途(6,000円~13,000円位)がかかります。
- 注意事項
- 詳細な検査や治療をご希望の場合は、新型コロナウイルス感染症の流行が終息後、ほんだ式口臭治療にてお受けいたします。(費用別途)