矯正歯科

矯正治療(歯列矯正)とは?

歯科矯正とは、見た目の良さばかりを目的に考えがちですが、本来は口元、顔のかたち、歯並び、噛み合わせを良くし、自分の歯で一生噛めるようにすることを目的としています。

また、矯正治療は、大人と子供の場合で考え方が違います。どんな治療が必要なのか、患者さまそれぞれにどういうタイプが合っているのか、気になる費用、期間など、ご相談を承っていますので、お気軽にご相談ください。

歯列矯正治療の必要性

  1. 噛みにくい、発音しにくいなどの機能性障害がある場合
  2. 歯並びが悪いため、むし歯や歯周病になりやすい、またはなっている場合
  3. 骨格的に噛みあわせがずれている場合
  4. 歯や顎が原因で唇が閉じにくい場合
  5. 審美的に問題がある場合

(いびき、歯ぎしり、舌足らずな話し方が治ることもあります)

いつ頃から始める?

矯正治療の開始時期については、患者さんそれぞれに適切な時期があります。成長期(発達途上)に合わせて行なう、あるいは骨格が発達してからとか、一概には言えません。

基本的には、歯肉が健康な方なら成人になってからでも矯正治療は出来ますので、お気軽にご相談ください。

信頼できる矯正専門医が治療いたします

まずは、費用や期間、使用する装置など、情報収集からはじめられてはいかがですか?

矯正と聞くと、歯に金属のものをつけ、ワイヤーが通って目立つというイメージがあるかもしれませんが、当院では目立ちにくい矯正装置を選択することが可能です。患者さまの症状に合わせできるだけ目立たない矯正治療法をご提案しています。

千歳烏山で「矯正歯科(歯列矯正」をご検討の方は、浜岡歯科クリニックへご相談ください

矯正治療は長期にわたるため、何よりも患者様との信頼関係を築くことを心がけております。

噛み合わせ・見た目・咀嚼しずらいなど、機能的な問題や気になることがありましたら、セカンドオピニオンも受け付けていますので、歯並びのことなら浜岡歯科クリニックまで、お気軽にご相談ください。

治療終了後も微調整など必ず必要になってきます。

アフターフォローも責任を持って対応させていただきますので、ご安心ください。

矯正治療についてご相談の方はこちらから