予防歯科へのこだわり

浜岡歯科クリニックでは、むし歯や歯周病の治療と同等に『予防処置』が重要と考え、10年以上前から「予防システム」を構築してまいりました。『治療から予防へ』浜岡歯科クリニックは、全力で取り組んでいます。

予防の大切さを知ることから

治療中心の「歯科医療」から「予防医療」への転換は、歯科先進国においてはすでに常識になっており、北欧の国々や英国においては歯科医療費は無料です。

国民皆保険という、世界でも有数の医療先進国日本であるにもかかわらず、残念ながら上記の差は、治療と予防の考え方、社会資本の配分の違いの差を如実に表しているのかもしれません。

日本では、健康管理としての歯科検診を定期的に利用している方は、まだまだわずかです。ただ、歯科医院に通った経験のある方は、すでに予防の大切さに気付いています。そして、健康管理として定期健診を受診している方の9割の方は、継続的に検診を受けるとの回答をしています。

浜岡歯科クリニックでは、ひとりでも多くの方が、歯科医院をたんに治療するための場としてではなく、健康を守るための場であると、ネガティブなイメージを転換していただきたいと願っています。

皆様のお口の健康を守る役目を担う歯科衛生士(デンタル・ハイジニスト)との良好で、信頼の出来る関係を構築することこそ歯科医院の役割の第一歩と考えており、ご自分担当の歯科衛生士を持つこと、それが新しい歯科医院の利用価値であると自負しています。

浜岡歯科クリニックでは、衛生士によるむし歯と歯周病のメンテナンスを中心に捉え、お口の健康を守るため、可能な限り快適で信頼いただける治療を心がけています。
むし歯・歯周病に限らず、お口の悩みに関して、どのような小さなことでもまずは、お気軽にご相談ください。

歯科衛生士の役割

浜岡歯科クリニックにおける、「予防システム」プログラムを実行する為には、優秀な歯科衛生士が、重要な役割を果たします。歯科衛生士は、国家資格を持った専門職で、口腔内の予防全般のプロフェッショナルです。

当クリニックでは、歯科衛生士のスキルアップのため、一貫した教育プログラムを導入しております。定期的に勉強会を開催することで、情報を共有化し、技術レベル向上を図る。

また、外部講習会に参加することによる知識習得、モチベーション維持向上に努めています。そして、技術のみならず患者様への接遇にも配慮出来る真のプロフェッショナルを目指し、日々努力しております。そんな彼女たちの「仕事」ぶりを体感してください。

歯周病検査

  • 歯と歯肉の間の溝(ポケット)を測る=ポケット測定
  • 歯ぐきの検査をして患者様の歯周病の度合いを詳しく説明いたします
  • 歯磨きの磨き残しを調べます
  • 患者様に合った歯の磨き方をお教えいたします

むし歯検査

むし歯検査機器「ダイアグノデント」でむし歯の度合いを測定します

  • 1)治療が必要な場合・・・先生のお約束をとらせていただきます
  • 2)治療の必要がない場合・・・フッ素塗布・シーラント

「むし歯検査」について

歯周病・むし歯の原因調査

お口のクリーニング

浜岡歯科クリニックでは、患者様お一人お一人に、専任の歯科衛生士が担当いたします。

きっと、日々のセルフケアの強い味方になると思います。
歯科医師には相談しにくいこと、何か知りたいことなどなど、お気軽に担当の歯科衛生士までお問い合わせください。

  • バイオフィルム、歯垢(プラーク)をとりのぞき、タバコのヤニや歯の着色をおとします
  • フッ素入りの研磨剤で歯全体を磨いて歯の表面をなめらかにします
  • PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)

「PMTC」について

定期健診【定期メンテナンス】

定期的な健診で、初期むし歯を早期に発見し、再石灰化を促すことで自然治癒させることが、最も理想的です。

むし歯のみならず、加齢によっても増えてしまう歯周病リスク。歯周病予防は、セルフクリーニングとプロによるチェックがかかせません。

患者さんの状況にあわせ、定期的にメンテナンスのご案内をしております。

まずはお悩みご相談ください