浜岡歯科クリニックは、昭和60年7月に、現在地に開院しお陰さまで数多くのご紹介を頂き、来院患者さまの総数も約20,000人となりました。
浜岡歯科クリニックは、患者さまに合わせたオーダーメイド治療、患者さま目線でのカウンリングを基本とした診療方針に基づき、来院された方々を中心に考える医院であり続けたいと考えています。
歯科医療も、この数年で大きく進歩し、最新の研究データを分析しますと、10年前の治療方針とはかなり考え方が変化してきています。従来からの、早期発見、早期治療の考えから、最近は患者さま個々の予防プログラムの作成と、その実行が歯を守る上で、最も重要と考えられています。
その為、当院でも、歯科衛生士さんによる予防処置に重点をおいたシステムを構築してまいりました。
これからも、浜岡歯科クリニックは、来院された方々に最も良い予防方法と治療方法を提案できる医院であり続けたいと考えております。
最高の院内環境で、予防処置を中心にして、来院された方に最適の処置をほどこすことを当院は目指しています。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
院長略歴
- 昭和56年
- 明海大学歯学部卒業
- 昭和56年
- 昭和大学歯学部歯科補綴学教室助手
- 昭和60年
- 浜岡歯科クリニック開設
- 平成3年
- 医療法人社団恵正会設立
資格
- 歯科医師卒後研修指導医
- 都立荏原病院連携医 他
所属学会
- 日本歯科医師会会員
- 東京都歯科医師会会員
- 日本歯科用Nd:YAGレーザー学会
- (社)日本補綴歯科学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本ヘルスケア研究会
- LSTR研究会(3mix-mp法) 他
患者さん個々にベストの処置を!
自分、家族、両親がこの状態の時は何をするか?
またはしてもらいたいか?
最後には、ここへ戻って考えることを信条としています。
治療には、幾つもの選択肢があり患者さんの状況によっても変化しますので、一緒にベストな方法を考えましょう。
「オーダーメイド治療」へ
スタッフへの思い
スタッフには日頃から大変感謝しています。
バックアップはもちろん外部の講習会やセミナーへ積極的に参加し、スキルアップしてもらいたいと思います。
そして『浜岡歯科クリニックに勤務して、良かった』と思えてもらえたら…と常に思っています。
これからも患者さまのため、地域のため、家族のため、自分のために頑張りましょう!