9月といえば「敬老の日」。
ご家族に「いつまでも元気でいてほしい」と願う方も多いと思います。
その健康を支えるうえで大切なのが「お口の健康」です。
年齢を重ねると、歯を失ったり歯ぐきが弱ったりするだけでなく、「噛む力」や「飲み込む力」、舌や唇を動かす力が少しずつ低下していきます。
これを「口腔機能低下症」と呼びます。お口の機能が弱ると、食べにくい・むせやすいといった症状が増え、やわらかい食べ物ばかりを選ぶようになります。
その結果、栄養不足になり体力や免疫力が低下してしまうことも。
特に高齢の方では、食べ物や飲み物が気管に入ってしまう「誤嚥性肺炎」が心配されます。
しかし、このような変化は予防や改善が可能です。
定期的な歯科受診で歯や入れ歯を整えることはもちろん、舌や唇を鍛える「あいうべ体操」や、よく噛む習慣も効果的です。
よく噛むことは脳の働きを活発にし、認知症予防にもつながるといわれています。
一緒に食卓を囲むときに、「ちょっと食べづらそうかな?」「むせやすくなっていないかな?」と優しく見守ることが、ご家族の健康を守る大切なきっかけになります。
少しでも気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
世田谷区 千歳烏山
浜岡歯科クリニック 歯科衛生士
新保が担当いたしました。
『当院では、患者様一人ひとりに心から寄り添い、最高の歯科医療を提供します。』
経験豊富なスタッフが最新の設備を駆使し、歯の健康を保つための最善の方法で治療を行ってまいります。
また、患者様に安心して通院していただけるように院内の清潔さと快適な環境づくりにも力を入れています。
治療計画は患者様と共に立て、納得いただいた上で進めていきます。
そして、治療後もアフターケアを大切にし、持続的に健康をサポートいたします。
皆さまの美しい笑顔と健やかな歯を守るお手伝いをさせていただき、これからも地域社会に貢献してまいります。
何かお困りのことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。
電話番号:03-3309-8123
フリーダイヤル:0120-33-8172
千歳烏山 浜岡歯科クリニック スタッフ一同